◇後半◇【赤ちゃん初めての離乳食!】進め方は?実際にやってみて失敗したことは?動画付きでご紹介 

すり鉢、大活躍です

分からないことだらけの離乳食初日

こちらの記事の続きになります。

何食べてくれるかな
と楽しみな反面
やり方が分からなかったり
アレルギーなどの不安もあって
始める前は面倒だな…と思うこともある離乳食

そんな離乳食の中でも
なかなか情報が少ない
一番最初の離乳食に関して
我が子の様子を通して
レポします。

離乳食の進め方については前回をみてね

いざ、実食

実際の様子については
YouTubeにアップしたので
よければそちらを見てください。

こっちでは補足していきますね。

開始時間は?

うちのベイビーは
朝は7時に起きることもあれば
まれに10時に起きることもあります。

当日は
9時頃起きたので
朝食が初離乳食となりました。

予想外に積極的!
だけど…

マイベイビー
ものすごく頑張って
積極的にスプーンを咥えてくれました。

離乳食のあげ方:
まず下唇にスプーンをあてて…
赤ちゃんが自然に口を開けるのを待って…
口を開けたちょっとだけ中に入れて…
スプーンを引き抜く時も
赤ちゃん上唇が
自然に閉じるのを待って平行に引き抜く…

そんな内容もしっかり調べました!

いざ実践すると

下唇にスプーンをあてるの
大事!

最初は口を開けないですが
待ってたら
おそるおそる開けてくれます。

おお~
出来てる!

って
それだけで嬉しくなりますよ!

最初食べたときはこんな顔

その後の過程も
最初は美味しくなさそうに嫌がったりしますが
そのうちスプーンに食いついてきます。笑

それがいつ始まるかは
赤ちゃんの性格によって違うと思います。
初日か、数日後か、1ヶ月後か…
うちの子は食い意地張ってて
すぐ
罠に引っかかる小動物みたいに
ぐわっと口開けるようになりました。笑

それよりも
問題は

私の離乳食。

しっかりスプーンを咥えてくれてるのに
おかゆが減らない

何度も咥えてくれても
おかゆが口に入っていかない

最初
あれーと思っていたんですが

おかゆの水分量が足りなかったんです!

作ってるときはちょうどいい水分量かなと思ったんですが

なのでとろーっとしておらず
私の作ったおかゆは
スプーンにくっつくくらい粘り気が残ってました。

マイベイビーの今の力で
吸えるわけもなく…。

再度
水を加えて作り直しました。

使っているすり鉢が
そのままレンチンOKの素材だったので

すぐに作れました。


元重製陶所 石見焼 すり鉢 6号 (直径18cm・すりこぎ付) 織部

前回も紹介しましたが
レンジで炊いたご飯から作るおかゆ
めっちゃ楽ですよ。

その後はもうね。
ちょう美味しかったみたいです。

にっこにこ

笑顔でした。

冷凍のおかゆをレンジで温める時は気を付けて

離乳食のおかゆを
レンジで解凍する時は
ちょっとずつをおすすめします。

これは翌日の話ですが
蓋を軽くかぶせて
600ワットで2分やったら

もう飛び散るほどになってました。

無残なおかゆ

量の少なさを考えると
当然なんですが…
赤ちゃんが泣いていて急いでいる時なんかにやりがちだと思うので。

おまけ:離乳食を始めたのは?

マイベイビーは
正確には5ヶ月半で離乳食を始めました。

特に大きな理由は無く
5~6ヶ月で始める人が多いと聞いたので
間を取って5ヶ月半。みたいな。笑


1ヶ月以上前から
よだれだらだら
おとん、おかんのご飯には興味津々でした。

寝返りも5ヶ月頭にはごろごろゴロもういいかなと

もういいかなと

以上、離乳食初日のレポでした!

これからも楽しみだな~
参考になれば幸いです。


元重製陶所 石見焼 すり鉢 6号 (直径18cm・すりこぎ付) 織部



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA