沖縄で大人気!新垣ぜんざい屋は甘~いのに食べれちゃう美味しさ

,

先ほど富士家のぜんざいを紹介しました。

その流れで
もう1つ人気の店舗をご紹介。

沖縄北部 本部町にある

新垣ぜんざい屋

マグロ押しの町
昔ながらの市場のすぐ近くにあります。

本部の市場

昔ながらの氷と黒蜜のような甘~いぜんざい

新垣ぜんざいの特徴は

ちょっととろみがある?ほど濃く
甘いぜんざい

でもこの甘さがとても美味しい。

市販のぜんざいは
砂糖の甘さや
蜜の甘さがくどくて好きじゃないものも多いのですが

これは

甘いのに

美味しい。

海で泳いだ後とか
絶対美味しい。

ちなみに
せっかく本部まで足を延ばしたのなら

きしもと食堂の沖縄そば

も食べてほしいですね。

新垣ぜんざいから歩いて行けます。

また紹介しますね。

近くの港から行ける

水納島で思いっきり泳いで

お腹空かせて

食べたらもうどっちも最高です。


オマケ:沖縄ぜんざい

ちなみに個人的におすすめ沖縄ぜんざいベスト3はこれかな。

・新垣ぜんざい屋

・千日

・ぜんざいの富士家


全部、特徴が違います。と思う。笑


おもちも入らずシンプルな千日のぜんざい
巨大な氷で300円の激安ぶり(私の学生時代の価格)

なのに、甘さ控えめなぜんざいと

ふわっふわな氷であっという間に食べられちゃいます。

私の母が高校生の頃も良く通っていたそうです。

世代に受け継がれる那覇の味!

新垣ぜんざいは濃くて
甘さしっかり
それが小豆と氷とうまく合わさって美味しい。

富士家のぜんざい
二つの中間とも言えますが

あのぜんざいと氷のバランスは
富士家にしか出せないですよね。

いつ食べても美味しい。

暑い時期に沖縄に食べに来てね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA