琉球の王様のお墓 「浦添ようどれ」

浦添城跡のすぐ近く
高台で景色もきれい

街中にあるけど
車じゃないと行きにくいかも

ちょっとした秘密基地に向かうような道

お墓までの木々に囲まれた静かです

沖縄らしい
緑豊かな道。

年中暖かい
沖縄では
いつきても
この緑が出迎えてくれるんだろーね

静かで
濃い緑に囲まれた道は
ちょっとわくわくする

とてもきれいな石の壁

お城まであと少し

沖縄のお城の特徴
ゆるやかできれいな石の壁

道も整備されてます。

ちょっとしたお散歩に

ここを超えるとお墓の入り口

浦添ようどれは
そこまで広くないです。


先ほどの草木に囲まれた道
冒険の陽ですが
駐車場から
すぐにお城まで行けます。

ただ
階段はちょっと急なので注意。

浦添城跡は前田高地とも呼ばれます。

断崖で
高台で
沖縄の町を
一望できる
浦添城跡。

そこからの景色は
とても美しいですが
第二次世界大戦の際には

よじ登ってくる
アメリカ軍と
日本軍の
激戦の場となったそう。

小さなお店も

木製の
外で食べる
小さなお店

かき氷や
ブルーシールアイス
軽食が売っていました。

ちょっとしたお散歩にも
歴史を見たい人にも

資料館も近くにあるので
歴史に興味のある人も
楽しいと思いますよ

浦添市公式HP

浦添グスク・ようどれ館ご利用案内 | うらそえプラス (urasoe.lg.jp)

では

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA