珍しい沖縄そば「なかざ家」〜沖縄そばめぐり~濃厚にみえてすっきりな出汁が絶妙。

,

沖縄そば

美味しいですよね。

かつおの香り、もちもちの麺

トッピングのお肉

それぞれのお店に個性があって

そばめぐりは楽しいです。

今回は、

那覇空港近辺の沖縄そば屋さん

なかざ家

を紹介します。

同じ通り沿いにもうひとつ沖縄そば屋さんがあり

この二つが

どっちも美味しいけど

正反対の沖縄そばなんですよね!

なかざ家は

モノレール小禄駅からだと
那覇西高校をすぎてまっすぐ
空港に向かう左手にあります。

消防署の向かいなので見つけやすい。

駐車場は店の前、3~4台ほどですが
路駐の車も1~2台ほど。

地元民も多く訪れます。

回転は速いです。

以前はお弁当屋さんでした。

メニュー

お品書きはこちら。

なかざ家メニュー

写真からして

沖縄そばとは思えない
濃厚そうなスープですね。

おすすめはそば(小)とじゅーしい

私のおすすめは
そばとじゅーしー

というのも
ここのじゅーしー、美味しいんです。

その分のお腹をあけてほしいので

そばの量は調整してください。(笑)

こちらのお店

トッピングの三枚肉や
あぶりソーキなどの豚肉が

甘めに濃厚に煮つけられています。


それを使っているのでしょうか
じゅうしいは豚肉の出汁しっかり

甘く濃いめで

とても美味しいです。

そば出汁のかつおの香りがしっかりした

首里そばのじゅーしいとは真逆な感じ。

ソーキそば(小)とじゅーしー
なかざ家そば(小)とジューシー

そばのスープは
一口飲んだ時は濃厚で

豚骨感が感じられます。

でもかつお出汁のあっさりした風味が後から来るので

意外とすっきり
甘めです。

濃厚な豚骨ラーメンよりは
ちゃんぽんに近いのかも。

あぶりソーキの軟骨はとろとろ。

なかざ家そばの三枚肉は
小さく切られていますが

その分
甘い豚肉とスープの塩っ気が合わさって
美味しいです。

自家製ショウガと豚グースー?

お店のショウガは紅ショウガではなく
自家製のショウガ

紅ショウガ独特の辛さ酸っぱさが控えられ
身体にやさしいお味。

もう1つ

豚グースー

これは、

通常のコーレーグースー(泡盛に唐辛子をつけたもの)に

豚と味噌、砂糖などを加えているようです。

泡盛の香りがする
甘辛いの味噌の調味料という感じです。

個人的には

そばに入れると
合うんですが

かつお出汁の香りが消されて
ラーメンっぽくなっちゃうので

沖縄そばを食べたいときには気を付けて。

ただ、スープとの相性は抜群。

そして

ご飯にのせたら絶対美味しい。(笑)

泡盛の香りも珍しいので

お土産にいかがでしょうか。

おまけ

ちなみに沖縄では

ゆし豆腐

として

型崩れした豆腐といいますか
豆腐を作る際にできるスープごと
袋にいれた豆腐が売っています。

熱々のものがスーパーにあるときは
豆腐の良い香りがします。

これに出汁を足して
塩を入れて、ネギをふって
スープとして食べます。

お味噌汁の代わりのような感じかな?

よくそばにもトッピングされます。

ゆし豆腐

県外に内の悲しい…(笑)

公式HP

沖縄そば「なかざ家」|沖縄県那覇市 (nakazaya.co.jp)



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA