
パパの誕生日&引っ越しの準備もありバタバタな1ヶ月
記念すべきももちゃんの産まれて1周年の今月は
ももちゃんの誕生日もちろん
パパの誕生日、私の妊婦検診、そして引っ越しもあり超バタバタでした。
ちょっと引っ越しについて…
引っ越しを考えたのは
ちびもも
をお腹に身ごもってから
妊娠中で無理も出来ないけど
・私達親の年齢(30代前半)
・里帰りでしばらく帰ってこないおかん
・ちびが産まれたら新居探しの時間絶対無い
ということで
12月までに決まらなかったらお家買うのは諦めよう!
という気持ちで探し、見事見つかったので購入という怒涛の展開でした。
また、そちらについては別で記載するので良ければ参考にしてね。
1歳前半
・お誕生日でスマッシュケーキ
・人見知りがほぼ回復
・ハイハイが上手に&両手を離して立とうとする
・おかんのご飯から少しずつ分けて食べるようになる
基本離乳食はまだほぼ味付け無し。
・柿めっちゃ好き
・みかんめっちゃ好き
・納豆ご飯めっちゃ好き
詳細
・お誕生日でスマッシュケーキ
人生初のケーキ
フルーツが好きで、最初に果物全部食べてからスポンジへ。
もしかすると、スポンジを食べ物と認識していなかった可能性。
ほぼ全部食べそうでちょっと恐怖。笑
・人見知りがほぼ回復
人見知りが治ってきて、誰でも彼でも近づく人に泣くということはしなくなる。
相変わらず素敵なおみ足をふりふりさせておばちゃんらを近づけて泣くという非情行為はする。
↖治ったきっかけ
やっぱり義理の両親のところに週1回行くようになり、家以外のところで親以外の人と合うということがおっきいと思われ
・ハイハイが上手に&両手を離して立とうとする
理学療法士さんに習ったはいはいの練習方法をするとほんとうにすぐハイハイが上手に&めっちゃ早くなった。つかまり立ちはもとから上手だったけど、
そちらのスピードも増し、手を1~2秒離すようになった。
ただ、歩きたいというよりは
後ろにいるおかんのもとに立ったまま行こうとして結論手を離している感じ。
・おかんのご飯から少しずつ分けて食べるようになる
これおかんめっちゃ外食や、旦那の実家に行くのが楽になった。
味が薄めの野菜やお豆腐、お肉などを分けて食べるようになった。
ほんでやっぱり味が付くと目が違う。
そして、ちょっと大人用のご飯を食べた後も、ちゃんと薄味(というかいまだにほぼ味ついてない)
離乳食もしっかり食べる。えらい
離乳食頑張って色々食べさせてた結果出てるなあとしみじみ。
・柿めっちゃ好き
・みかんめっちゃ好き
・納豆ご飯めっちゃ好き
何でも食べるけどこの3つめっちゃ好き。
納豆ご飯の時は、満足感がいつもよりある感じがする。
柿は特に熟れ熟れジュクジュクのが大好きで、見た瞬間から目の色が変わる。
みかんは、食べ終わっても名残惜しいように皮を見つめ、片付けようと取ったら泣く、
1歳後半
・歩く気なし。笑
・明確にパパと呼ぶ
・おかんえの甘えた、&抱っこしてほしいが強くなる
・できないこと、邪魔されたことへのいやいやが激しくなる
・物の出し入れが上手に。&ゴミ箱が大好きに…
・人生初の風邪
詳細
・歩く気なし。笑
最長8秒くらい何も掴まず立っていられる
加えて座った姿勢から立ち上がれる時もあるが
前に進む気はゼロ。
・明確にパパと呼ぶ
パパ良かったね。ただ、ぱぱじゃないのもまだパパと言う。
おかんはなんやろなあ、まんま、まんま、ってめっちゃ可愛く寄ってくるけど
機嫌が良いときはどこでも言っているんだよなあ
・おかんえの甘えた、&抱っこしてほしいが強くなる
これは、お腹にちびがいるのを察しているのかな?
というくらいとにかくくっついてくる。
・できないこと、邪魔されたことへのいやいやが激しくなる
食べたい欲求をもとに、自分ができなくても怒るし
手に取ってたものを、取ろうとしてたものを遠ざけても泣くし
自己アピールが強くなってる
その分笑顔もとてもかわいいけど
・物の出し入れが上手に。&ゴミ箱が大好きに…
誕生日にもらった積み木を境に、ものの出し入れや、人にあげるのが上手に。
ただそのため、色々なとこに、鍵やらなんでも片づけてくださる。
そしてゴミ箱の中身も出したがり…
この前は積み木を…入れようと…
・人生初の風邪
鼻水だけだけど、初めて風邪をひく。
しかもパパも鼻水、喉とやられ、微熱が出たとのこと…
ということで、
当時は
3日ほど、初めておかんと丸々二人きりでした。
【おまけ】
久しぶりの夜泣き
風邪をひいたパパは念のため、実家に戻り
初めてのおかんとももの二人きり生活。
パパがかわいそうなほど、
パパいなくてもお利口でかわいかったけど
風邪の看病しながら丸一日は
ちょっと大変だったな~
夜中、鼻が苦しいのか
何回もうなされて、最終起きておかんを呼んで
抱っこしたら
縦抱きで鼻が通るようになるらしく
呼吸はましになるんだけど
そのあと、ベビーベットにおいても寝なくなる
最終パパおらんしと
パパとおかんのベットで二人で添い寝
朝方、(私は寝たふり)完全に目が覚めたももちゃん
どうするかなと思ったら
いつものように移動して、ベットから乗り出そうとしたりせず
声を出しながらおかんの顔をぺちぺち
私が起きたらめっちゃ笑顔
いやあ、天使。…
桃が気になって眠れないけどこんな朝は最高です。
食べれるようになったもの
・子供用ケーキ
・牛乳(未加熱)
・キノコ類ほぼ全般
・手羽先
・梅
・ネギ類